データ入稿方法
1回の入稿データが10MB以下の場合は、メールにてお願いいたします。

10MBを超える場合は、外部ストレージサービスをご利用ください。
使い方については、それぞれのサイトにてご確認ください。
Giga File便(保管有効期限:7日間)
URLをメールにてお送りください。
CDやDVDでの入稿も可能です。
返却は基本行いませんのでご了承ください。
完全入稿データに限ります。
文字の抜け修正や、画質の調整は行いません。ご了承ください。
可能であれば確認用見本データの添付をお願いします。
PDFや画像データにて、大きな間違いが無いか確認します。
データの種類
Adobe Illustrator、 Photoshop(イラストレーター保存形式ai、フォトショップ保存形式eps)にてお願いいたします。
Photoshopの場合、レイヤーは統合して1枚にするようお願いします。
バージョンは、CC2025まで対応しております。
カラーモードは、必ずCMYKでの設定でお願いします。
JPEGやPNGなどの画像データは、画質が悪くなったり、仕上がりサイズが違う場合がありますので推奨いたしません。
必ずアウトライン化をして下さい。
文字データについて、アウトライン化されていない場合は、文字化けを起こします。
データのアウトライン化は必ずお願いいたします。文字化けによる間違いは保証いたしません。
配置画像は保存形式epsおよびリンク形式でお願いします。
画像データ(埋め込みまたは添付してください)も入稿してください。
元々が荒い画像は綺麗になりませんので、注意してください。
解像度は、200dpi~400dpi程度が目安になります。
入稿データに、不要なデータは無いか確認をしてください。
不要なデータがあると、余計な費用が発生することがございます。
データのはみ出し、枠外データの確認をお願いします。
縮尺については、原寸大でお願いいたします。
レイアウトの限界などで原寸大での入荷が出来ない場合はご連絡ください。
1/1以外での入稿はデータ名に記載いただくなど、事前に連絡をお願いします。
機械的製作最大幅での入稿でお願いいたします。
壁紙素材、ステッカー素材、窓フィルム素材それぞれ制作可能幅が異なります。都度ご確認お願いします。
こちらでは修正は行いませんので、効率の良い出力をご希望の場合は、面付けがされた状態での入稿データをお願いします。
割付は行いません。たとえば、幅1300を超える場合、均等に割り、重ね代は20mmとしております。
データの保管はお客様にて行ってください。
データの預かり、リピートは行っておりません。リピートをご希望の場合は、再度入稿をお願いします。
入稿データには伸びを付けてください。
1%程度の制作誤差が発生します。あらかじめ大きく作るなど、余白を入れた制作をお願いします。
カット不要の場合はお知らせください。
カットは数mmのズレが生じます。あらかじめ周囲に伸びを付けて入稿してください。

